咲花温泉
咲花温泉 | 「柳水園」 | (宿泊) |
:(分析表掲示無し) |
泉質 | :硫黄泉 |
色 | :薄緑色透明 | 臭い | :硫黄臭 | 味 | :苦味+硫黄味 |
![]() |
咲花温泉にあるやや鄙び加減の温泉旅館です。ここは阿賀野川沿いではなくちょっとだけ山側にあります。うっそうとした森に囲まれた静かな旅館です。今回はここに宿泊してみることにしました。お風呂は内湯×1があります。 | ![]() |
5〜6人が入れる四角い浴槽に源泉が勢いよく注がれています。うすーく緑色がかった色のお湯で、かなりアチチに感じる湯温です。46〜47度くらいあるかもしれません。でもここで一緒になったお客さんは誰も熱い!とか言って水で薄めたりしないで黙々とお湯に浸かり続けています。ホントはやせ我慢していたのかもしれませんがエライなあ。(笑) | ![]() |
![]() |
ここはかなり鮮度の良い源泉がこれでもかというくらいガンガン注がれており、硫黄臭もかなり強く感じます。多分源泉を貯め湯にしないでそのまま注いでいるのではないかと思われます。ピリリとくるお湯にえいっ!と浸かります。ふうーっ、身体中をお湯の成分が攻め立ててくるような感じがします。ひいーー。浴室と源泉の投入量のバランスがやや源泉の方が多めになっていますので常に新鮮なお湯が溢れています。 |
ここも源泉は他の旅館と同じだと思いますが、お湯の感じは随分違うような気がします。一番男らしいというか荒々しいお湯のような感じです。今回は宿泊しましたが、最低料金の8000円でしたが食事もまずまずの内容で満足のいくものでした。 | ![]() |
![]() |
ぬるつる感のあるストレートなお湯の感触も良いです。何度目かに入ったときにあまりの気持ちの良さにトドになってしまいました。浴槽から溢れ出るお湯を背中に感じながらトドになるのは最高に気持ちがいいですね。うーん、堪りません。
しかしいつ入ってもお湯がアチチなのは凄いです。結構お客さんは宿泊していたので、水で薄められていたはずですが直ぐにアチチになってしまうようです。まあ、それだけ湯量が多いってことなのでしょうか。浴室内にこもっている硫黄臭を嗅ぎながらトドになります。ああ、シアワセ。 |
ここは日帰り入浴客も多いのですが不思議なことに加水する人はあまりいません。熱めのお湯に平然と浸かっています。さすがです。翌朝一番にも入りましたが、前の晩よりはお湯がぬるくなっているように感じました。慣れただけかもしれませんがアチチというほどではありませんでした。宿泊客が大量加水したのかな? | ![]() |
![]() |
それでもザアザアお湯が掛流されていますので、気持ちがいいです。浴槽から桶でお湯を直接汲み頭にかぶります。キャアー熱い!、でも気持ちがいい!何度も何度もマゾのように頭からお湯をかぶります。髪の毛がかなり硫黄くさくなってきたところで、ふうーっ、と一息。1ヵ月半ぶりの温泉でしたがとても気持ちが良かったです。やはり温泉は素晴らしい。(2006/06/24/Early Morning) |