角間温泉
| 角間温泉 | 「岩屋館」 | 大人:800円 | AM10:00-PM2:30 | 
| 源泉名 | :角間温泉 | 
| 泉質 | :二酸化炭素-ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素冷鉱泉 | ||
| :(弱酸性低張性冷鉱泉) | |||
| 泉温 | :17.5度C | pH | . | 成分総計 | mg/kg | ||
| 色 | :薄赤茶色透明(源泉) | 臭い | :無 | 味 | :単酸味+苦み | ||
![]()  | 
        宿へのアプローチや宿の周りの巨岩の見事な景観などからとても期待していきましたが、見事にコケました。大きな一軒宿です。鄙びてはいません。日帰り入浴客は内風呂のみ利用できます。内湯は大小2つ。源泉を加熱したものと濾過循環したものです。大きな方は濾過した岩風呂風の風呂で無色透明の何ともない湯です。すぐ側の渓谷を流れる清水を沸かしたほうがもっといい湯になると思います。 小さな一人ぐらいしか入れない源泉加熱風呂はには、ちょっぴり赤みがかったほぼ無色透明の湯が注がれています。湯船の岩が赤茶色に染まっています。ここも源泉風呂の割には成分をほとんど感じることができません。飲泉用の源泉を飲むと口の中にシュワーッと炭酸が広がります。季節的な要因かどうかわかりませんが、あまりに湯が薄すぎてお勧めできません。自慢の宿泊者専用の露天風呂はどうなのでしょうか?(1998/10/24/PM2:00)  |